new





レンゲのはちみつは、味・香りともあっさりとして、とても食べやすく、多くの方に好まれる日本を代表するはちみつです。
クセがなく、上品な味で、飲み物や料理など何でもよく合います。
鹿児島・熊本・福岡など九州地方を中心に採蜜しますが、生産量に限りがあり、貴重なはちみつです。
※2025年4月1日より250gへの規格変更になるため、こちらの商品は終売となります。
【名称】国産レンゲはちみつ
【原材料名】国産レンゲはちみつ
【内容量】350g
【賞味期限】2年
【保存方法】直射日光を避けて常温で保存してください。
【製造者】株式会社藤井養蜂場
※はちみつは結晶することがありますが、栄養・成分に変化はありません。元に戻したい場合は湯煎してください。
※はちみつは自然の風味を生かすために高温加熱をしておりません。一歳未満の乳児には与えないでください。
■はちみつ洗顔
https://www.hakuraidou.com/info/honey.htm
はちみつ洗顔は養蜂家御用達の美容法です。
1.せっけん(洗顔料)を泡立てます。
2.泡立てた石けん(洗顔フォーム)にハチミツを適量加えます。
(はちみつを入れると、泡がなめらかになります。)
3.洗顔(顔を洗います。)
ハチミツ洗顔の後は、お肌はしっとりとしてモチモチとしてきて美肌になりますよ。
■はちみつパック
https://www.hakuraidou.com/info/honey.htm
はちみつパックは、はちみつを直接、または少量のお湯で溶いて、顔に3~10分ほどパックして洗い流すだけです。
はちみつの保湿効果が感じられると思いますよ。
世紀の美女クレオパトラがはちみつパック(蜂蜜パック)を愛用していたそうです。
また、お風呂にはちみつを入れて、ゆっくり浸かる方法も行なっている方がいるようです。
化粧水や美容液、クリームにはちみつを1滴入れると、お肌ツルツル。
※一度肌に合うか合わないかを確かめるためにもパッチテストを行なってからしたほうが良いと思います。
■はちみつ+オリーブオイルでマッサージ
オリーブオイルとはちみつを混ぜて、お肌をマッサージすると良いようです。
■はちみつリップ
蜂蜜のビタミンB群やナイアシンには、肌荒れを整える働きがあり、唇の荒れにもよいようです。
■はちみつでいつもの料理に一工夫
●コクと風味を増す
はちみつ独特の味と香りが料理にコクを与えます。
●臭みを抑える
肉や魚の下処理に使うと、生臭さを抑えます。
●お肉がやわらかに
旨みを閉じ込めジューシーに!
●保存性を高める
ジャムや佃煮に。
●ツヤを良くする
ハチミツの照りが料理を色鮮やかに。
●酸っぱいものに
ツンとする酸味を抑えマイルドに。
●梅・かりん漬けに
浸透性で栄養分が素早く溶け出します。
●お菓子作りに
キレイな焼き色で、しっとりした食感に。
●はちみつごはん
お米2合を研いだ後、浸水させるときに小さじ1杯のハチミツを加えて溶かします。
●ハニーナッツに!
アーモンドやカシューナッツ、クルミ、マカダミアナッツなどのナッツをオーブンでローストし、煮沸消毒した瓶に入れて、はちみつを注いで、漬け込むだけ!