new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

豆乳の素(大豆粉) 150g

654円

送料についてはこちら

名称 大豆粉 原材料名 大豆(国産、遺伝子組み換えでない) 内容量 150g 賞味期限 枠外下部に記載 保存方法 高温多湿の場所を避けて涼しいところに保存してください。 販売者 コダマ健康食品株式会社 福岡県北九州市小倉北区東港1-1-12 加工所 株式会社藤井養蜂場 福岡県朝倉市菱野1105 栄養成分表示 100gあたり エネルギー 475kcal たんぱく質 45.7g 脂質 23.4g 炭水化物 20.5g 食塩相当量 0.0g (日本食品分析センター分析) ※大豆アレルギーの方はご使用をお控えください。 ※開封後は袋をしっかりと密封して、冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください。 ■豆乳の素の特徴 「畑のお肉」とも呼ばれる大豆には、必須アミノ酸をバランスよく含む良質のたんぱく質の他、 大豆レシチンや大豆サポニン、大豆イソフラボンなど大豆特有の栄養素が含まれています。 国産大豆を独自の製法で粉末にしました。 大豆特有のにおいが少なく、ドリンクに混ぜて、お飲み物として、またはお料理にも最適です。 ■作り方 1.カップに豆乳の素を大さじ1~2杯入れます。 2.ミネラルウォーターやお好みの飲料などを適量入れて、よくかき混ぜます。 ■お料理に混ぜて美味しく大豆の栄養摂りましょう! ●カレーやシチュー、スープ、お味噌汁、ハンバーグ、グラタンなどいろんなお料理に混ぜてお使いください。 ●ケーキやクッキーなどのお菓子作りにも使いやすく便利です。 ●オムライスや卵焼きに小さじ1杯を入れるとふっくら美味しく仕上がります。 ■豆乳の素入りハンバーグ 【材料(4人分)】 合い挽き肉 400g 玉ねぎ 1/2個(100g) 豆乳の素 大さじ5(50g) 牛乳 大さじ2.5 卵 1個 塩 小さじ2/3 こしょう 少々 サラダ油 適宜 (ソース) トマトケチャップ 大さじ2 しょうゆ、バター 小さじ2 こしょう 少々 【作り方】 1.みじん切りにした玉ねぎをよく炒める。 2.豆乳の素と牛乳を混ぜておく。 3.ボールに挽き肉、玉ねぎ、豆乳の素、卵、塩、胡椒を入れて混ぜ、粘りが出るまでよく練る。 4.4等分にして、手に油を塗って丸め、空気を抜いて、楕円形に形を整える。 5.フライパンに油を熱して、ハンバーグを入れ、中央を指で軽くへこませ、焼き色を付けて蒸し焼きにする。 6.ハンバーグを焼いたフライパンの油を捨て、湯1/2カップを入れて煮立たせる。 ケチャップ、しょうゆ、こしょうを加えて煮て、少しとろみがついたら火を止めて、バターを加えて溶かし、ハンバーグにかける。 ■豆乳入りホットミルク 【材料】 牛乳 180cc 豆乳の素 大さじ2 はちみつ 小さじ1/2 ココア (好みの量で) 【作り方】 1.牛乳に豆乳の素を入れて溶かし、温める。 2.はちみつを加えて出来上がり。 ■いちご豆乳 【材料】 豆乳の素 大さじ2 牛乳 180cc いちご 4~5個 はちみつ 大さじ1 【作り方】 全ての材料をミキサーにかける。 ■バナナ豆乳 【材料】 豆乳の素 大さじ2 牛乳 180cc バナナ 1本 はちみつ 大さじ1 【作り方】 全ての材料をミキサーにかける。 ■豆乳鍋 【材料】 だし汁 400㏄ 豆乳の素 大さじ5 鶏モモ肉 白菜 生シイタケ ネギ 春菊 しめじ 水菜 【作り方】 だし汁、豆乳の素をよく混ぜ、鍋で沸かして材料を入れてください。 ■豆乳ホワイトシチュー 【材料】 市販のクリームシチュー5皿分に豆乳の素大さじ2-3 【作り方】 クリームシチューのルーを入れる時に、一緒に豆乳の素を加えてください。 ■ほうれん草の白和え 【材料】 水 大さじ4 豆乳の素 大さじ2 しょうゆ 適量 はちみつ 適量 ほうれん草 一把 【作り方】 和え衣の材料はよく練っておく。

セール中のアイテム